tuneful.jp

HOME >

689 - 696 / 3052 Entries « ‹ Prev  83  84  85  86  87  88  89  90  91  Next › »

2010-12-04 (Sat)

歌合戦より歌謡祭

僕は常々、大晦日に放送するNHK「紅白歌合戦」については、その在り方に疑問を呈してきました。紅組と白組に分かれて優劣を競い合うことに何の意味があるのか、と。誰もが納得の一流アーティストを一堂に会して、歌の祭典にしたらどうか、と。

それを良い形で実現しているのが「FNS歌謡祭」。かれこれ20年も前に賞レースを取りやめ、コンサート形式にしたのは大変な英断だと思います。純粋に音楽を楽しめるし、それによって出演するアーティストの幅も広がる。素晴らしいじゃないですか。

昨年「奇跡のコラボレーション」で好評を博し、今年は「最強のコラボレーション」をテーマに、4時間強で全74曲の豪華版。空回りしがちなトークも極力控えて、歌だけで勝負。しかも普段見られない組み合わせのコラボレーションは見応えがありましたよ。注文を付けるなら、生放送じゃなきゃダメなの?ってことだけ。

以下、感想を箇条書きにて。

  • My Little LoverのakkoとJUJUが『Hello, Again』で共演。だけどマイラバ衰えちゃってツラかった。
  • 山口百恵の初期の曲って、なんでエロ路線だったんだろう?って、今さらながらに思いました。作詞は千家和也氏。
  • 久保田利伸『Missing』を平井堅とデュエット。今日一の感動。
  • 嵐と松下奈緒を組ませたのは、NHKへの対抗意識ですね? 珍しく嵐が口パクじゃなかったのにビックリ。
  • Superflyがメリッサ・ギルバートに見える件。

メリッサ・ギルバートと言ってもピンと来ないかも知れませんが、「大草原の小さな家」のローラを演っていた女優さんと言えば、わかる方も多いはず。似てませんか?

2010-12-03 (Fri)

新しい仕事を覚えるのだ

東京メトロ湯島駅の階段を上がった目の前の道を、車が派手に水しぶきをあげて走っていました。道路が半分冠水している・・・。たしかに世田谷の家を出る時も雨脚は強かったけれど、まさかこんなになっているとは!

僕が会社に向かって歩く頃にはすでにやみかけて、おかげさまで濡れることもありませんでしたが、僕より少し前に出勤してきた人たちはひどい目に遭っていましたね。革靴に新聞紙を詰めて乾かそうとするんだけど、夕方になっても「まだビチョビチョ」と嘆いていましたよ。


昨日から仕事の引継を受けているのですが、ヤバいです。とてもこなせそうにない。
これまで僕がやってきた仕事の3倍くらいの事務量があるんじゃないかと思うほど。とにかくやることがいっぱい。それを2日で伝えようと言うのだから、容赦ありません。

自分でも、ものすごく脳みそをフル回転させている実感がありますね。こないだ先輩に言われました。「いちばんカロリーを使うのは、頭を使うことだ」と。カロリーって脳の中でガンガン消費されるらしいですよ。だから、2日間を終えて、なんかすごい疲労感。

週末だし、異動していなかったら忘年会にでも参加して、今頃大いに浮かれていたはずなのに、仕事をマスターするまでは自粛せざるを得ません。トホホ。

2010-12-02 (Thu)

レコードは買って聴くものでした

明日は“着うたの日”なんだそうです。2002年12月3日にauで初めてサービスを開始したのだそうで、CHEMISTRYの『My Gift to You』という曲が記念すべき第1号だったそうです。

・・・・・僕、一回も利用したことないんだけど、着うたなんて。使う?
マナーモードにしてる人がほとんどだろうし、着メロだって下手したら使っていなくて、普通のプルルルッて音にしている人も多いんじゃないのかな。着メロをジャンジャカ鳴らしている人をたまに見かけるけど、だいたい中高年です。
着うたフルにしたって、わざわざビットレートの低い音源を100円とかでダウンロードするのは、なんか勿体ない気がするし。全然メリットがわからない。だって、著作権のことがあるからダウンロードした携帯電話でしか聴けないんでしょ?

それなのにこういうサービスが定着して8年も続いているのは、音楽がやはり使い捨てされているからなのかなって思います。
CDでちゃんと聴かなくても良い。音質が多少悪かろうが、手軽にあれこれ聴ければ良い。きっとそういうことなんだよね。作り手もそれでヨシとしちゃってるところもあるんだろうしね。

結論としては、僕は古い人間なんでしょう。
レコードは買って聴くもの。ドーナツ盤ですよ、CDじゃないんだから。小さい頃はプレーヤーが家になかったから、テレビの歌番組が数少ない音楽を聴けるチャンスだったんだから。
いつでも好きな曲をダウンロード!? バカ言ってんじゃないよ。

2010-12-01 (Wed)

12月ということで

歌舞伎俳優がお酒のトラブルで殴られようが興味はありません。連日スポーツ新聞やワイドショーを賑わしているけれど、痛々しいのでやめて欲しいです。
ただ一つ、僕は酒癖が悪いという自覚はないのですが、それでも、酔った勢いで他人様に乱暴な振る舞いをしないようにと、改めて自分を戒めました。


picture

2010年もいよいよ残すところあと1ヶ月。街はすっかりクリスマス仕様になりましたね。

職場のビルを出たところにあるイチョウが、燃えるように黄色になっていて、こんなに色鮮やかだったっけ?と驚くほどですよ。
最近、物の色がとても鮮やかに感じられることが、ちょくちょくあります。僕の眼に何か変化でもあったのか? 歳を取ると、逆に色がわかりづらくなるとは聞いたことがあるけれど。まあ、意識の変化なのかも知れません。

picture

月曜日から3日連続で大手町まで歩いています
最初はちょっと長いなと思ったけれど、次第に慣れてくるもんですね。道すがらいろんなお店を発見したりして、楽しみながら歩いていると、結構スイスイ行けちゃいます。

でもそれなりの距離を歩いているからか、体は意外と疲労しているみたいで、帰りの電車でウトウトするようになりました。僕、電車ではあまり寝ないほうだったのに。
今日なんか思いの外眠りこけていたようで、一駅乗り過ごしてしまいましたよ。

2010-11-30 (Tue)

長年の仕事を辞める日に

朝、通勤の際に立ち寄るコンビニエンス・ストアで、とても気持ちの良い応対をしてくれる年配の女性店員さんがいます。見たところ60歳過ぎているでしょうか。会計するときに「寒くなってきましたね」などと言葉を交わしてくれて、その人のレジに当たるといいなと思いながら順番待ちをするんです。

今朝は運良くその人に当たり、会計をしていたら、突然「長い間ありがとうございました」と言われました。驚いて見上げると、その方が涙目で「わたし、今日で辞めるんです」と仰るじゃないですか。コンビニの店員さんに退社の報告をされるなんて思ってもみなかったので、僕は面食らって、気の利いたことの一つも言えずに出て来てしまいましたが、その方が涙目だったのは、きっと心ある常連客から労いの言葉でも掛けてもらって感激したんでしょうね。
そうか、今日は月末だもんね。


1年8ヶ月もやらされていた庶務のお仕事。転勤前も9ヶ月間ショムニだったので、実際は2年5ヶ月もやらされていたんです。嫌いなのに。
何が嫌いって、要は身内のあれこれを世話する部署なんですよ、庶務って。早い話、雑用係。僕が側を通ると「あ、あそこの蛍光灯が切れてるんだけど」とか言ってくるわけです。腹の中では「自分で替えれば?」と煮えくり返っていても、笑顔で「はーい、取り替えまーす」とか言わなきゃいけない仕事です。まあ、僕は笑顔で答えたりはしませんが。
それに、我が社の事業内容とは無関係なことを日々やっているので、自分の実にならない。ステップアップにつながらないという面もあります。

やっと今日で、大嫌いだった庶務のお仕事ともおさらば
どんなに嬉しいことだろうと今日を指折り数えていたのに、何だかいつもと同じように一日が終わっていきました。明日からも普通に庶務のお仕事をやらされそうな、変わり映えのない一日。誰からも「今までご苦労さん」みたいな言葉があるでもなく、こみ上げるものも特になし。
え? 今日は本当に月末ですか?

2010-11-29 (Mon)

嗚呼、ホイットニー

仕事上、お客様からクレームを受けることは、ままある話なんですが、同じ業界の人からクレームがありました。内容的に「できない相談だ」と僕が答えたところ、事態が大きくなってしまって、上部にまで話が及んでビックリ。だってすごく些細なことなんだもん。
結果的にはこちらの言い分が正しいので、相手方に折れてもらう形になりました。そもそもグレーゾーンの業務だったのに、白黒つけようとするからいけなんですよ。バカだよねぇ。


昨夜ザッピングしていたら、石川さゆりが『天城越え』を歌っている昭和61(1986)年当時の映像が「第43回日本作詩大賞」で流れていました。さゆりさん、若い!
若さもさることながら、さゆりさんは驚異的ですね。歌唱スタイルは完成されている。しかも時を経て最近の『天城越え』を聴いても、当時と遜色ないどころか、より艶っぽく熟成されていますからね。まさに日本の宝です。

そう思ったのは、ホイットニー・ニューストンの最近の映像を見たから。
少し前にリン・ユーチュンという台湾青年の『I Will Always Love You』に感動して、久しぶりに本家を見たくなり、動画を検索したら、ライブ映像が何件かヒットしました。
映画《ボディガード》が公開された頃のホイットニーの歌唱は、紛れもなく「神から与えられし声」という素晴らしさで、まさに鳥肌ものでしたが、あれから18年。悲しいくらいガラガラ声のオバサンになっていました。
アーティストにはピーク・絶頂期ってのがあるのだと痛感せずにはいられませんでしたよ。それが一瞬の人もいれば、さゆりさんのように長く保っている人もいるということ。

昔の映像とかを容易に見られるってのは、アーティストにとっては諸刃の剣。輝かしかった頃を見てもらえる反面、落ちぶれたらそれも露わになる。怖いですねぇ。

2010-11-28 (Sun)

ジャングル・ビンゴからクリフ・クライムへ

甥っ子たちの強い要望でこどもの国へ行ってきました。
彼らのお目当ては毎度おなじみ“キャトルズ”です。今までは14面体ブロックの内側を「VS嵐」のジャングル・ビンゴごっこをして遊んでいたのですが、今日はついに外側を登るのに挑戦。「VS嵐」のクリフ・クライムごっこに格上げしました。
甥っ子たちの身長ではまだちょっと難しいのですが、手助けしては意味がないので、どうすれば壁を登れるかアドバイスはしても、僕は決して手を貸しません。汗ビッショリになりながら、彼らなりの知恵と工夫で頑張っていましたよ。

picture picture

昼ごはんを食べた後、ポニーで乗馬をしました。1周350円。保育園の移動動物園のときには無料で何周もさせてくれたことを考えると、何だかなぁ・・・。しかし今の子たちは恵まれてますよね? 小さいうちから乗馬体験できるなんて。僕なんかこれまで一度も馬に乗ったことがないんだから。別に乗りたくもないけど。(←動物嫌い)
「こどもの国」では、乗馬の際にテンガロン・ハットとかベストを貸してくれます。順番待ちをしている間に、僕はいち早く借りてきて二人に着せました。ウェスタン・コスチュームはまんざらでもない感じ。いいねぇ。(←伯父バカ)

締めにアイスクリームを買ってあげたのですが、ここで事件。Kotaが袋から出したばかりのアイスを地面に落としてしまったんです。
本人の不注意なんですが、「ごめんなさい」と言えば、また買ってもらえると考えているらしく、あまり反省の様子がありません。「落としたらそれで食べられないんだよ」と言い聞かせて、少しくらいしょんぼりしたらもう一つ買ってあげようかと思っていたのだけれど、結局あまり効き目がないまま、新しいアイスを買ってしまいました。
こんなんじゃ苦労知らずな人間になりそうで、ちょっと不安です。でもまあ、楽しい思い出にして欲しいからなぁ。

2010-11-27 (Sat)

できることが広がる

僕の愛する甥っ子たちは、今日で満5歳を迎えました。
2005年11月27日。3:05pmにYuta(2,150g)が、3:06pmにKota(2,360g)がこの世に誕生したのです。何時頃生まれたかなんて意識したことがなくて、言われるまで忘れていましたが、さすがに母親は覚えていてるものですね。子供たちに「あんたたちは3時頃に生まれたんだよ」と話し聞かせていましたよ。

予約していたバースデーケーキを買って、本屋に寄りました。誕生日プレゼントは各種図鑑にすることに。自分が子供の頃は図鑑を眺めるのが大好きで、動物の名前とか特徴とか雑学とか意外とインプットされていて、大人になっても覚えているもんなんですよね。なので、甥っ子たちにもいろいろ覚えて欲しいという期待を込めて。ただ、対象年齢が若干高め(小学生低学年向け)なのを買ったので、しばらくの間は見向きもされない可能性はあります。

picture picture picture

さて、5歳になった甥っ子たち。着実にできることが増えつつあります。

Kotaが一眼レフカメラを興味津々に触っていたので、撮り方を教えてあげたんです。5歳児の手には大きくて重すぎるのですが、よほど面白かったのか、バシャバシャとシャッターを切っていましたよ。軽く100枚は撮っていたかな。半押しってのが難しいみたいで、ピントなどお構いなしでしたが、偶然の産物と言うか、中には結構芸術的なショットもあったりして。撮った写真のプレビューのやり方も習得して、「うーん、このウサちゃんはなかなか良く撮れた」とかご満悦の様子。

Yutaは、僕がPCの前に座っていたら寄って来たので、インターネットの閲覧の仕方を教えてやると、不慣れな感じでマウスを操作していました。僕の日記サイトは現在、リンクをクリックすると画像が拡大表示されるJavascript(Lightview)を使用していますが、自分たちの写真が大きくなるのが面白かったのかな。飽きるまで延々とクリックしていましたよ。

689 - 696 / 3052 Entries « ‹ Prev  83  84  85  86  87  88  89  90  91  Next › »

↑ Top