tuneful.jp

HOME >

1457 - 1464 / 3052 Entries « ‹ Prev  179  180  181  182  183  184  185  186  187  Next › »

2008-10-27 (Mon)

スパゲッティだけがパスタじゃない

お見合いで「ご趣味は?」と聞かれたら、迷わず「はい、写真です」と答えるようになるために、今日もカメラを持って出掛けてみました。まず、お見合いというシチュエーションがないわけだけれども。

picture picture

僕はとりあえず、被写体を見つけるところから勉強しないとダメだな。

ところで、おとといの10月25日は“世界パスタデー”だったそうです。1998年に制定され、パスタの魅力を広く世界にアピールするための日なのだとか。日本で“パスタ”というときは、ほとんどがスパゲッティのことを指しますよね? そうじゃなくても、リングイネとかフェットチーネとかタリアテッレといった麺類を指す。
でも、本来“パスタ”とは小麦の加工品全般のことで、実はイタリアではマカロニのようなショートパスタが消費量の半数以上を占めているのだそうです。ショートパスタってあまり馴染みがないよね。僕が思い付くのはペンネ、ラビオリ、ニョッキ、ファルファッレくらいかな。ほかにラザニアとかカネロニもパスタですね。

参考までにオリコンが集計した「好きなパスタ料理は何ですか?」というアンケートの結果が、こちら

2008-10-26 (Sun)

滑り台

二日酔い、じゃなくて当日酔いがようやく解消したので、実家に戻りました。

甥っ子たちは体力が有り余り、家の中をバタバタと走り回る。僕も子供の頃はたぶん走り回っていたし、長い(当時はそう思っていた)廊下を往復するのが楽しいらしい。けれど、集合住宅の弱点と言おうか、どうしても階下のお宅にご迷惑が掛かっているはずで、気が気じゃありません。ということで、甥っ子たちの体力が有り余っていると見るや、最近はなるべく外へ連れ出すようにしています。

picture

あまり天気は良くなかったけれど、緑区にある県立四季の森公園に行きました。
ここにはすっごく長い滑り台があるんです。その名も“ジャンボ滑り台”・・・って、その名も!ってほどのネーミングではないか。近頃、いろんな遊具で遊べるようになり、とくに滑り台は二人の大のお気に入り。1歳のときに遊んでいたような短い滑り台ではすでにもの足りないらしく、見ているほうもあまり手が掛からないので、ちょうどいい。

picture

滑り台と言うと、大抵はピカピカのステンレス張りですが、ここのジャンボ滑り台は滑り面がローラーになっているタイプ。
甥っ子たちでも平気かどうか、試しに僕が先に下りてみたんだけど、軽く舐めてかかったら痛い目に遭いましたよ。ズボンのお尻が濡れたり汚れたりするのが嫌なので、しゃがんだ姿勢で下りようとしたら、ローラーの滑りがあまりにも良くて、尻もちを付き、そのまま一つ一つのローラーの振動を直に受けながら滑り下りるハメに。「腰痛の人は遊ばないで」と書いてある理由がわかったよ。でも、甥っ子たちはそんな僕の苦痛をよそに楽しそうに遊んでいました。
滑る距離が長いということは、当然スタート地点まで上るのも大変なんだけど、有り余る体力は意にも介していませんでした。さすが・・・。

2008-10-25 (Sat)

長い夜の結末

朝、駅員さんに起こされました。8:15am。

昨夜、同期入社のI.Kさん(♀)、H.Tさん(♂)の二人とJRのホームに向かっていたんです。すると、I.K姐さんが「帰るの?」なんて言い出して・・・。そう、酒豪の彼女には飲み足りなかったらしい。おまけにH.Tさんも酔うと勢いづいちゃうタイプのようで、ここで僕が「いや、遅いから帰ろうよ」とは言えないムード。
「じゃあ、同期三人でもう一軒行っちゃう?」(←一応アゲアゲな感じで)

終電で帰る気などさらさらなく、30代の男女ががっぷり四つで語り合うことと言えば、やっぱり恋愛トーク。ん? そうか? そうなのか? 是非はさておき、そういう展開になりました。
とくにI.K姐さんの恋愛遍歴をたっぷり聞かせてもらいました。

で、8:15amに僕がいたのは、東武動物公園という駅。
たしか5:30amくらいにはお開きにしたはず。僕は渋谷まで行き、田園都市線に乗り換えて・・・。おそらく中央林間まで行き、そのまま折り返したんだろうな。田園都市線、恐るべし。営団半蔵門線を越え、さらに東武日光線の南栗橋という駅までつながっている。ちょっと行けば茨城、栃木との県境ですよ!
折り返しの電車に乗ったものの、遠いの何のって。明け方まで調子こいて飲んでいたアルコールがグルングルン回っているし、乗った電車が後から来る急行に抜かされるし、段々と混んでくるし。「俺、何やってんだろう」というフレーズが頭の中を何周も巡っていましたよ。

それにしても、年齢とともにオールがキツくなっていくのを痛感します。寝ないと無理だわ。

2008-10-24 (Fri)

長い夜の始まり

今月初めに人事異動があって、後輩のY.Mくんが転勤になりました。慣れない職場で元気にやっているか気になって、先日電話を掛けてみたら、意外と明るくやってる様子。でもまあ、近々飲もうやって話になって、今夜は新宿ライオン会館の5階にある居酒屋「安具楽(あぐら)」へ。

当初は30代ばかり4人で飲んでいました。10月で別の職場に行った20代の女の子も誘ったのだけれど、土日も出勤しなければいけないほど忙しいらしく、残念ながら断られていたんです。ところが幸か不幸か、彼女の職場のオンラインのメンテナンスがあり、早く帰れることになったとかで、急遽参加してくれました。
最初に通された4人席は、両隣に客がひしめいていて、狭くうるさかったんだけど、5人に変更になった旨を伝えたら、6人席の個室に通されました。こんなにも違うか!?ってくらい居心地の良い部屋で、「同じ代金払うのになぁ」と複雑な気持ちになりつつ、ラッキーって思ったりして。おまけに週末だから2時間で終わりと宣告されていたんですが、一向に追い出される気配がないので、そのまま4時間近く居座ってしまいましたよ。飲んで食ったー。

そして、11:00pmを回っていたと思うのだけれど、新宿駅で皆と別れ、JRのホームに向かっていました・・・。

2008-10-23 (Thu)

ミスが妙に許せない

おととい、首と肩をマッサージしてもらったら、昨日から左の首筋がひどく痛い。揉み返し? 揉んでもらっておいて何だけど、下手に素人に揉んでもらっちゃダメですね。

しばらく秋晴れが続いていたので、ちょっぴり久しぶりの雨のような気がします。天気予報では明日も雨のようで。ウチの職場は雨になると客足が減るので、雨を望んでいる人も多いんです(商売ではないので来訪者が少ないほうが仕事的に楽)。僕が客待合のテレビを見ていると、事務所で最も多忙なセクションの係長が寄ってきて「天気どう?」って聞くので、「いい感じに土砂降りみたいですよ〜」と言ったら、嬉しそうに去って行きました。

コンビニで夕飯用にでき合いパスタとチキンを買ったときのこと。
お代を払い、パスタを電子レンジで温めてもらい、さあ帰ろうと思ったら袋の中がやけに寂しい。くそっ、レジのねえちゃん、チキンを入れてくれてないじゃん! でも良かった、その場で気がついて。そんでねえちゃんに「チキンが入ってないんだけど」と袋を渡すと、「あ、すみません」と言って、なぜか使い捨てフォークだけを入れて僕に返してきたんです。は? 「そうじゃなくてチキン!」と言うと、ねえちゃんはしばらく考えてから「あ、すみません」とチキンを紙に包み始めました。ほんの1分前に注文をして代金も払ったのに、たった1分の間に頭から消えてしまうとは、何たる緊張感の無さだ! ボーっとしてんじゃねーぞ、コラ!とまでは言わなかったですが、不快感を露わにして店から出ました。まあ、その場で気がついたから良かったけど、家に帰ってからだったら本気ギレのところだぜ。もちろん“本気”と書いて“マジ”と読むんですよ。

この出来事から何が言いたいかというと、最近の僕は他人のミスが妙に許せなくていけないなぁと思って。「まあまあ、バイトなんだから」とかって、もっとおおらかな人間になりたいんだけど、なんだろうね、気持ちが荒んでいるのかな・・・?

2008-10-22 (Wed)

秋を探して

休みをもらい、一日のんびりしていました。
昼過ぎ、少し小腹が空いてきたので、駒沢の交差点の所に沖縄料理屋があったのを思い出して、チャリンコで出掛けました。以前通り掛かったときから気になっていたんだよね。
ちょうど混んでいる時間だったみたいで、店内はほぼ満席。僕はゴーヤーチャンプルーと沖縄そばのセットを頼みました。段取りの都合で、沖縄そばだけ先に来てしまったのが若干マイナスポイントだったけど、手作りでき立てのゴーヤーチャンプルーはとても美味かったです。
僕、ゴーヤーチャンプルーって大好物なんだけど、自分では絶対に作らないし、普段滅多にお目に掛かることもないから、かなり久々にいただいたような気がします。見るからにビタミンが豊富な感じが、日頃の堕落した食生活の免罪符のように思えましたね。

その後、駒沢公園をしばし散策。

picture picture

なかなか秋らしい2枚が撮れた気がします。
それにしても、写真に納めて初めて認識したのが、コスモスの花の大きさ。僕の中では、もう少し柄が小振りで弱々しい花のイメージだったんですが、意外と大きくて存在感があることに少し驚きました。花言葉は“乙女の真心”だそうです。僕とは無縁・・・。

2008-10-21 (Tue)

歩きながらこっそりと

何だかここのところ、バイオリズムが下降線に差し掛かっているというか、肉体的にも精神的にもイマイチ。下半身に倦怠感があったり、何もやる気が起こらなかったり。モヤモヤとした気分が続いているんです。

僕のストレス解消法は大声で歌うことなんだけど、最近ずっと声を出していなかったらモヤモヤしているのかも知れないと思い、仕事帰りに一駅先まで歌いながら歩きました。甲州街道沿いなので、歌っていても車の音に掻き消されるし、あまり他人ともすれ違いません。まあ、そうは言っても多少は人目もあるので、熱唱するわけじゃないのだけれど。でもたまに、曲の盛り上がりのところで誰にも気づかれないようにロングトーンを出してみたりして。やっぱり声を出すというのは肉体的に気持ちが良いんですよね。

・・・・・って、誰にも気づかれていないと思ったら、道の向かい側にいた青年に見られていました。ビビった。

picture

東府中から各駅停車に乗り、調布で夕飯を食べて行こうと思って下りました。
調布駅は3週間ほど前に、それまで地下通路だった改札が地上に変わったんですよ。そんな工事をしているなんて全然知らなかったので、突然出口が変わってすごいビックリしたんだけど、それよりもちょっと気になった物があるんです。
波形の手すり
階段を上るときには取っ手のように捕まり、下るときは杖のように支えになるらしい。捕まって上り下りしてみたけど、よくわかりませんでした。本当に機能的なんだろうか?

2008-10-20 (Mon)

日本語は難しいらしい

国際会議などの場で公用語として使われるのは英語ですね。旅行に行ったらとりあえず英語が話せれば何とかなるほど、広く世界共通語のようになっているけれど、ネイティブ・スピーカーの数からすると、英語は実は第3位なのだそうです。ただし、第二言語として使用している地域が多いため、国際的に共通語としての役割を担っているわけです。

第1位は中国語。
なんてったって人口13億人の中国。世界の人口の20%、5人に1人は中国人なんですよね。それだけ使っている人がいるのだから、中国語って簡単なのかと言えば、日本人が習得するのはかなり難しいと思います。いちばんネックになるのが、中国語(多数の方言がありますが)は声調言語であり、同じ音でも声の高さによって意味が違うという点。おまけに日本語にはない発音がたくさんあり、聞き分けもできない。きっとほとんどの日本人が「麻婆豆腐」や「青椒肉絲」を正しく発音できないはずです。

僕にとって中国語は、とにかくまったく歯が立たないというイメージなんですが、中国人にとって日本語は、逆にこれまた厄介なもののようです。今日、中国人留学生の男の子と話す機会があって驚いたのが、日本語の発音の中で中国人にとって難しいものがあるそうで、たとえば「た」と「だ」の聞き取りができなかったり、促音「っ」が発音できなくて、「買ってください」が「カテクタサイ」になっちゃうそうです。文法や敬語などが難解なのは想像がつくけれど、発音で苦労しているとは思いも寄りませんでした。

ちなみに日本語を使用している人口は、世界第9位だそうだ。フランス語、イタリア語、朝鮮語よりも上。意外と上位じゃん。

1457 - 1464 / 3052 Entries « ‹ Prev  179  180  181  182  183  184  185  186  187  Next › »

↑ Top