tuneful.jp

HOME > ARCHIVE > April 2010

17 - 24 / 30 Entries « ‹ Prev  1  2  3  4  Next ›

2010-04-17 (Sat)

ドラえもん今昔

今月は「寒い、寒い」と嘆いてばかりですが、今朝はなんと東京で雪が降ったようですね。これは昭和42、44年に最も遅い降雪を観測した記録に並ぶそうですよ。
僕は昼頃から行動し始めたので、すっかり晴れ上がっていて「本当に雪なんか降ったのかぁ?」と疑っていたのですが、実家の近く(横浜)には路傍にうっすら積もっていました。2:00pm頃確認。


甥っ子たち、ただいま「ドラえもん」に夢中です。
先月、特番で「ありがとう!30周年 今夜かぎりの春のドラえもん祭」というのをやっていました。2009年公開の映画《ドラえもん 新・のび太の宇宙開拓史》と、1979年4月2日に放送されたテレビシリーズ第1回「ゆめの町ノビタランド」の豪華組み合わせ。その録画を来る日も来る日も見ています。のび太くんがツボのようです。

2005年に声優さんが一新して以来、違和感からまったく見ていなかった「ドラえもん」。子供たちと映画を見たけれど、やっぱり「ああ、先代の声優陣だったらなぁ」と思うことしきり。
でも30年前の第1回放送を見たら、それはそれでものすごく違和感があるの! 大山のぶ代さんなのに。まずはアニメーションのクオリティが低い。それは仕方がないとして、登場人物のキャラクターが定まっていなくて、全体的に熟れてない感じ。台詞がすっげー早口だったり、スネ夫とかすごいキツネ目だったり。
日本のアニメーションって、驚くほどに洗練されたんだなぁって思いました。今の「ドラえもん」なんて、むやみにクオリティが高いんだから。

僕が初めて映画館に連れて行ってもらったのは、《のび太の恐竜》だったんですよ。同時上映は《モスラ対ゴジラ》。今見れば作画もショボいもんなんでしょうけど、大変感動した記憶があります。それと比較して、今時の作品をつい見下しがちな世代なのですが、21世紀の子供たちにとっては、水田わさび (誰?)が「ドラえもん」なんだよね。
それにしてもモリーナ役の香里奈。強烈に下手でした。声だけで芝居することを甘く見過ぎ。

2010-04-18 (Sun)

花と緑がちょうど良い季節に

久々に暖かくなる予報だったので、甥っ子たちを思いっ切り遊ばせてやりたい。遊具がたくさんあるのはどこだろう?と検討した結果、こどもの国に行くことにしました。

picture picture picture

甥っ子たちの成長には、またまたビックリすると同時に、軽く誇らしく思いましたよ。
到着早々ゴーカートに乗せたんです。一応対象年齢は4歳からとなっていたんですが、ハンドルとかアクセルとか理解できるか心配だったんです。そんなの大いなる杞憂でした。「赤いボタンを踏むんだよ」と教えてあげたら、瞬く間に理解して、ハンドル操作も完璧。少し前から自転車に乗せてたのが良かったのかな。
どう見ても3歳にしか見えない男の子が挑戦していたのですが、やはり全然できなくて立ち往生。その横を颯爽と走り抜ける我が甥っ子が、とても立派に見えましたよ。

キャトルズ”という十四面体を積み重ねた立体迷路があるんですが、甥っ子たち、最高に楽しそう。「VS嵐」に“ジャングルビンゴ”というゲームがあるそうで、それと似た感覚だったみたい。いつまでも遊ぶのをやめないので、どうしようかと思いましたよ。

最後は水遊び。
まだちょっと肌寒かったのだけれど、意にも介さずズボンを脱ぎ捨て、水の中に入っていきました。初めのうちは濡れないように気を遣っていたものの、結局は転んだりしてビショビショになり、「冷たーい」と叫びながらも、最終的にはタンクトップ姿ではしゃぎまくり。

10:30amから2:30pmまでたっぷり遊び、車に乗せたら10分で眠りに就いていました。

2010-04-19 (Mon)

旅行者の見分けもつかない感覚

アメ横を歩いていると、ケバブサンドを売っているトルコ人(たぶん)のおにいちゃんが「マシッソヨ、マシッソヨー」と言ってる声が聞こえました。「なんでハングル?」と思って振り返ると、僕の真横にいた女子3人が「フフフ」と笑っていたので、彼女らが韓国人だと察知。な〜るほど。だから“マシッソヨ”か。
ところでなぜ彼は、遠目で歩く姿を見ただけで彼女らが韓国人だとわかったのかな? 近頃は中国人の観光客も多いし、僕なんてさっぱり区別つかないんだけど。

ああでも、そう言えば中国人観光客はわかりますね。
着ている物がどことなく華美。老若男女問わず必ず群れている。常に団体行動なんですよね。秋葉原や新宿を歩いていると、かなりの確率で遭遇します。

日本人が外国を旅行すると、すぐに日本人だと見破られることが多いですよね。僕もそういう経験が幾度かあります。顔かたちも中国や韓国の人とは微妙に違いますが、持ち物や仕草、もちろん言葉でそれとわかるそうです。
日本人はそういうところ、ものすごく鈍くないですか? 僕も含めてですが、韓国人や中国人の旅行者を、パッと見で識別する自信はないんじゃないですか?
そういう意味では、もっと国際感覚を磨かなきゃいかんのでしょうね。日本とは? 中国とは? 韓国とは? それぞれのお国柄を知れば、自ずとどこの国の人かわかるのかも知れません。

余談ですが、日本人は外国人観光客にとても親切だという印象を持たれているようです。たしか「真相報道バンキシャ!」でやってたんだっけな?
これって自慢していいことですよね。僕はそういう国民性が好きです。

2010-04-20 (Tue)

虫夢

昨夜の「HEY! HEY! HEY!」でミュージシャンのaikoが、ゴキブリの玩具で収録スタジオを騒然とさせていました。その玩具、湯たんぽくらいの大きさなの(松ちゃんは「うちの子供くらい」と表現していましたが)。悪趣味でしょう? メガサイズのゴキブリは、玩具とわかっていても気色悪かった。

そのせいかどうかはわからないけど、今朝、ゴキブリの夢を見ました。
前後のいきさつは覚えてませんが、とにかく4匹のゴキブリが登場し、そのうちの1匹が僕の右手に乗っかったんです。「ヒッ」と声にならぬ叫びを上げて、右腕をブンブン振っていると、ゴキブリはいつの間にかクワガタにすり替わっていました(なんのこっちゃ)。だけどもはやクワガタかゴキブリかなんてどうでもいい。虫は虫。とにかく追っ払おうと必死に腕を振っているのだけれど、一向に手から離れてくれない。するとクワガタがくるりとこちらに向きを変え、ハサミが顔を目がけて襲ってきたんです。大パニック! ギャアアァァァーー!

――というところで目が覚めました。イヤな夢だったなぁ。クワガタも嫌いになりそう。


先週からずっと引きずっている咳。まだ薬も飲んでいるし100%とはいかないけれど、だいぶ体が復調してきました。
すると今日辺り、タバコが吸いたくなってきましたよ。禁煙して11日目。昨日までは胸が苦しかったので、吸いたいという欲求すらまったく湧いてこなかったのですが、少し体調が良くなると途端にこれだ。
ちなみに禁酒は9日目。こちらは明日にでも解禁しちゃいそうです。

2010-04-21 (Wed)

そう言や見たことなかったな

女性専用車両――そうです、電車内での迷惑行為を防止するために設けられた女人しか乗ってはいけない聖域。首都圏で女性専用車両が導入されたのは2005年頃からとのことで、もっと以前からあったような気がしていたんですが、まだ5年くらいのものなんですね。
通常、先頭や最後尾にありますが、端の車両をこれまで利用してこなかった故か、はたまた自分には関係ないものと遠ざけていたためか、考えてみたら、僕、女性専用車両を見たことすらなかったんですよ。

今朝、何か気分を変えてみたくなり、いつもと違う最後尾で電車を待っていました。そしたら、ふと周りを見ると女性ばかり。「あっ、ここは女性専用だ」と気づき、その1両前の電車に乗りました。1つ前は逆に「男性専用か!」と思うほど、9割方男。そりゃそうだよね、専用車両があるのにわざわざ隣に乗る理由がないもんね。オッサンばかりの車内は結構混んでいて、気分なんか変えるんじゃなかったと後悔しましたよ。

渋谷を過ぎ半蔵門線に入ると少し余裕ができたので、隣の車両を見たら、そこには見事に“女だらけの世界”が広がっていました。女性専用車両のほうが空いていたのだけれど、決して踏み入ることのできない結界があるようで、ちょっと不気味でした。

例外として、身体の不自由な方やその介助者、小学生以下なら男性でも乗れることになっています。自分が乗っていたオッサン車両に、右腕をケガしてギプスをしている男子中学生がいて、僕などは「体の自由が効かないんだから、女性専用車両に乗っちゃえばいいのに」とか思いましたけど、思春期の男の子に“女だらけの世界”は、何かと抵抗ありますかね。

2010-04-22 (Thu)

釜揚げうどんの思い出

東京・大手町の昨日の最高気温は25.5℃だったそうです。夏日ですよ、夏日。
ところが一転、本日の最高気温は14.2℃。それも真夜中(0:40am)に記録したもので、昼間は実際10℃を切る寒さ。最低気温の7.0℃は4:00pm頃に出たそうです。
もう、どうなっちゃってるのか。
これは北極付近の寒気が平年よりも勢力が強いことと、一方エルニーニョが発生中で太平洋からの暖気の勢力も強く、両者(寒気と暖気)が日本の上空でせめぎ合っているのが原因とのこと。リアル北風と太陽? コートは今日も活躍中。


picture

御徒町を散策していたら、讃岐うどんのお店を発見。居酒屋チェーンの三光マーケティングフーズが展開している「楽釜製麺所」というセルフうどん屋。御徒町では先月オープンしたばかりらしい。看板メニューの“釜揚げうどん”をいただきました。桶、でかっ。うどん、太っ。

僕が“釜揚げうどん”という存在を初めて知ったのは、高校2年生。修学旅行で岡山と京都に行ったのですが、自由行動で当時まだ完成して間もない瀬戸大橋を見物がてら、高松に渡ったんです。その時の昼飯に食べたのが“釜揚げうどん”。
どういうものか知らなかったし、大して期待もしていなかっただけに、今でも鮮烈に覚えていますね。お湯に浸かって出てきたのが何しろ意外で、それに麺がえらい長くて、つゆに付けようと持ち上げるのに悪戦苦闘した記憶があります。それから一緒に食べたエビ天がめちゃくちゃ美味しかったんだよなぁ。

今でこそ東京にも讃岐うどんのお店はたくさんあって、“釜揚げうどん”も珍しくなくなりましたが、20年前はなかったからなぁ。インパクトは大きかったのでした。

2010-04-23 (Fri)

いいじゃない! あんた!(by ハルヒ)

ランチを摂っていた若いサラリーマンのグループ。さほど親しくないのか、ちょっとよそよそしい微妙な距離感で会話を繰り広げていました。
そんなとき、共通の知人を話題にするのは常套手段。やっと少し盛り上がれる話になり、和やかになってきた矢先、一人のサラリーマンが言いました。
「あいつ、俺のこと何か言ってた?」
・・・自意識過剰くんですね。周りも冷ややかで「とくに・・・」という反応。褒め言葉の一つもでっち上げられなかったんでしょうか。また元の微妙な距離感に戻ってしまいましたよ。

この話から導き出される結論は、「自分が思っているほど他人は自分のことを見ていない」ということだと思います。自意識過剰くん、コントみたく「そ、そうなんだ・・・」と決まり悪そうな表情で黙ってしまいました。ちょっと面白かったです。


ロッテのACUOのCM「ブティック編」。“息をデザインするガム”を噛んだ生田斗真くんの息を嗅ぐと、みんなアニメキャラになっちゃうってアレ。

なんかこう・・・ゾワッとしたんです。こういう美少女キャラクターにオタクな人たちは萌えてしまうのかと思って。それと僕は、若干わざとらしさの漂う今時のアニメ声が苦手で、「素敵な息ですぅ(by 朝比奈みくる)」みたいなのがちょっと・・・。でも、こういう狙い目のCMは結構好き。「涼宮ハルヒの憂鬱」というその筋では有名な漫画だそうです。ジャパニメーション万歳!

2010-04-24 (Sat)

パクられるのはステータスがあればこそ

他人の物を盗んだり、無断で使ったり取ったりすることを、俗に“パクる”と表現しますが、芸術の分野においては盗作(他者の作品の真似、手法の流用)を“パクリ”と使うことがあります。

まもなく開催される上海国際博覧会。そのPRソング『2010等你来』という曲が、日本のシンガーソングライター岡本真夜の『そのままの君でいて』という楽曲にそっくりだと取り沙汰されていますね。

こういった盗作問題が起こるといつも考えるのですが、パクリと疑われるものの多くは、おそらく本人は紛れもなくオリジナルのつもりで創ったんじゃないかと思うんです。図らずもそれが何かに似ていた、あるいは先人がいただけで。
たとえば小さい頃に見聞きした言葉や音楽が深層心理に刻まれていて、自分のオリジナルのつもりで無意識に使ってしまったというのが正体のような気がします。
“芸術”というのは大抵そうしたもので、必ず何かから影響を受けていて、そこにどれだけオリジナリティをねじ込むかが、アーティストの手腕であり使命なのでしょう。

ただ、今回のはヒドい! こういう疑惑は普通「なんか雰囲気が似てるよね?」程度のきわどいものがほとんどなのに、最初から最後まで疑う余地がないほどに完全なパ・ク・リ。と言うか、そのまんま。よくもまあプライドもなく「自分が作った」だなんて言い張れるな、と。

それよか、僕のiPodに『そのままの君でいて』が入っていたのに驚き。一度も聴いたことなかったかも。今回の騒動で岡本真夜は、ダウンロード数が伸びたり、ベストアルバムの問い合わせが殺到したりと、パクられ特需に湧いているそうですね。
手塩に掛けた作品を盗作されるのは、決して気持ちの良いものではないだろうけど、話題作りとしてはパクられるのも有効かも?

17 - 24 / 30 Entries « ‹ Prev  1  2  3  4  Next ›

↑ Top
←Back