tuneful.jp

HOME >

969 - 976 / 3052 Entries « ‹ Prev  118  119  120  121  122  123  124  125  126  Next › »

2010-02-27 (Sat)

左利きならどうしてるの?

picture

デジタル一眼レフカメラを使い始めて1年3ヶ月余り。相変わらずへなちょこな写真しか撮れずにいるのですが、そういう素人に限って、機材が良ければもっと良い写真が撮れるんじゃないかと思い違いをするもんです。明るい高級なレンズがあれば、写りも違うんじゃないか?とかね。

でも・・・そうじゃないんですよねぇ。僕なんかせいぜいL版プリントする程度なんだから、高画素のカメラとか高解像のレンズを必要とするレベルじゃない。要は、写真を楽しむ気持ち。日常をいかに楽しく切り取るかが問題であって、どんなに良いカメラを使っても意味がないのよね。

ですが、僕が使っているカメラの新型が昨日発売になり、家電好きの同僚がわざわざカタログを持ってきてくれて、それを見たら新しいのが欲しくなっちゃったんですよ。デジタル家電のサイクルって早いよねぇ。僕のなんて2世代前のモデルになってしまいました。
なので目下、物欲と闘っている最中です。

そんなことばかり考えていて、ふと思ったことがあります。
左利きの人って、シャッター押したりするのに不便じゃないのかな? 左利き用のカメラってあるのかな?ということ。
結論から言うと、左利き用カメラはほとんどないみたい。左利きの人は慣れるしかないようです。高価な物だから、左利き用を作るにはあまりに割高ということですね。

僕自身は左手でシャッターを押すなんてちょっと考えられないので、カメラに限らずいろんな場面で、左利きの方は不自由なんだろうなぁと想像します。はさみとかPCのテンキーとかね。

2010-02-26 (Fri)

辞めていく

昨日、今日に渡って、我が社の内部監査がありました。
極力指摘を受けぬために事前準備は大変でしたが、日頃、おざなりにしていた仕事や“なあなあ”で済ませていたことを見直す機会。若い頃は監査なんてただただ面倒に思っていたけれど、最近悟りましたよ。仕事というのは、絶えず何かしらのチェックを受けて、改めるべき点は改める! 悪事は必ず暴かれるんだから、隠蔽しない! これが大事。
俺、良いこと言ったべ? トヨタさん、聞いてる?


僕が上野で勤めるようになって11ヶ月。この間、いちばん頼りにしていた同僚の女性が今日を以て退職されました。辞めると聞かされたのが、ほんの2週間前。突然の申し出でした。
さらにもう一人、とても仲良くさせてもらっている同僚の女性も3月いっぱいで退職すると昨日聞かされて、ただいま軽いショック状態です。
僕には何の力もなく、慰留しても無駄なことは承知しているので、「辞めるんですか。そうですか。残念です」と平静を装ったけど、心の中は「辞めないでぇ〜、捨てないでぇ〜」と叫んでましたよ。できることなら、お二人にはもう少し僕を助けて欲しかった。

感謝の意を込めて花束を渡しましたが、大袈裟だったかな。一応本人は「泣きそうです」とか言ってくれましたけどね、笑いながら。

2010-02-25 (Thu)

ドタ参でおめでとう

3月に結婚を控えているカップルの前祝いの飲み会が、新宿でありました。
「付き合ってます」と打ち明けられたのが、昨年の10月。「ええ!? そうなの!?!?」と驚いた舌の根も乾かぬうちに、今度は結婚すると聞かされたわけですが、実は9月にはプロポーズをしていたことが今夜判明。だったら10月の時点で初めから「結婚するんです」と言ってくれれば良いのにぃ。なに、勿体ぶってんのかしら。もう誰も信じられないわっ。プンプン。

picture

結婚は来月だっつーのに、まるで披露宴を済ませた後の二次会のような飲み会でしたよ。
チェキの写真にメッセージを寄せてアルバムにしたり、花束贈呈したり。前祝いなのにそんなことするの?と思っちゃうのは、僕の頭が固いのでしょうか。幹事をやってくれたのが、若い女の子二人で、必要以上にテンションが上がっちゃったのかな。
僕なんて、昨夜その会のことを聞かされて突発参加だったのに、なぜか新郎への花束プレゼンターをやらされたりして、お門違いも甚だしい感じ。
まあまあ、「おめでとう」の嵐に悪い気分のはずはないだろうから、二次会的でも何でもアリっつーことで。

全部で20人近い人数が参加していたんですが、半分以上面識がなく、僕の人見知りが遺憾なく発揮されました。知らない人とは話もしませんでしたよ。
それと今回切に感じたのが、僕は「多人数の飲み会があまり好きではない」ってこと。気を遣う範囲が広いし、興味のない人が隣だったらシラけるし、かと言って「楽しんでるよ」的な雰囲気でいないと周りに気を遣わせるし。心から楽しめない。
お祝いするにしても、ちっちゃくちっちゃく。何だったら新郎とサシくらいが良いですわ。祝われる立場だったら、より多くの人に来てもらうほうが嬉しいんでしょうけどね。

2010-02-24 (Wed)

衰えは知らぬ間に

僕の英語は中学レベルで、リスニングもできないし、自分の伝えたいことをつたない語彙で喋るのがやっとなのですが、旅行などで不便を感じることは意外とない程度ってところでしょうか。

そんな僕が、日本語がほとんど通じない韓国の人と英語で会話したんです。日常で英語を使ったのは1年ぶり? いやもっとかな?
そしたら、あまりにも言いたいことが出て来なくて、愕然としました。以前はもう少しマシ(たどたどしくても)だったはずなのに、使わないと衰えるんだなぁというのを痛感しましたね。いや、もともと喋れませんよ。だけどそれが酷くなっているの。真っ白になってしまった感じ。

きっと英語に限ったことではなく、使っていなかった知識とか身体能力とかが、自覚せぬうちにものすごく衰えてしまっているんだろうな。悲しいな。


仕事が思いの外順調に進んだので、Y.Mくんと飲みに行きました。
近々僕が幹事で飲み会を開かなきゃいけなくて、その下見に付き合ってもらったのですが、居酒屋の宴会用コースを見ながら、「カニは盛り上がらないし、鍋をつつくのを敬遠する人もいるし」と悩んでいました。

たとえば前菜とか揚げ物とかメイン料理が3種類くらいから選べるコースがあったら、すごく喜ばれると思いません? 「カニじゃなくて寿司」とか「鍋じゃなくて一品料理」とか、ニーズに合わせて。「春のお好みコース」とかね。どう? このアイデア。Y.Mくんのアイデアです。僕はなかなか妙案だと思いましたよ。
予約を入れる時に苦手な物を聞かれたり、多少融通を利かせてくれるお店もありますけどね。

2010-02-23 (Tue)

影絵のように美しい物語だけ見てたいわ

近頃、新垣結衣が『センチメンタル・ジャーニー』を歌ってません?
アサヒ飲料「十六茶」のCMで、♪結衣は朝、十六茶から〜 って。朝にそれを見ると、一日すっごい頭に残るんですよ。ふと口ずさんでしまうほどに。

1980年代のアイドルの歌って、今聴くと斬新ですよね〜。斬新。
歌詞の中にアイドル本人の名前と年齢が出てくるんですよ? 絶大なるインパクト。デビュー曲でしたからね。顔と名前を覚えてもらう手段としてはこれ以上ないですもんね。

伊代はまだ 16だから (作詞:湯川れい子)

日記のタイトルにもしましたが、なんてコジャレた詞!
「影絵のように美しい物語」って・・・どんな?? 夢見がちで清純で少女漫画の主人公みたいな女の子像あたりが狙いでしょうか。
当時のアイドル仕掛け人たちの創造性の豊かさには脱帽です。

それにしても、よくぞ歌わせたよなぁって感心するくらい下手っぴですよね、当時の伊代ちゃん。菊池桃子とか西村知美とかもそうだけど、懐かし映像で見ると「どっか具合悪いのか?」と心配しちゃうもの。可愛きゃ何でも許されるのか。そんな時代だったのか。

ただ一つ言えることは、『センチメンタル・ジャーニー』は名曲であります。僕はこの歌で“センチメンタル”という言葉の存在を知りました。意味は理解してませんでしたが。

2010-02-22 (Mon)

歯間が大事

昼食に入った立ち食いそば屋で、隣の席にいた中年男性が、食べ終わるとおもむろに爪楊枝でシーシー始めました。僕は食後に爪楊枝を使う習慣がなくて、ふと周りを見回しても、そこで使っている人はいませんでした。

そう言えば、爪楊枝って海外でも使うのかしら?と思って、ネットで検索したら、やっぱり海外でも普通に使うよね。英語では“toothpick”と言うそうです。ただし、僕らがよく見る丸い楊枝ではなく、平たかったり、三角になっているものがヨーロッパなどでは一般的のようです。丸いのは“cocktail pick”と言って、オリーブを刺したりして食べ物に使うのだとか。

「外人さんが爪楊枝なんて使ってるところ見たことないよぉ」と思ったけれど、よく考えたら、人前でシーシーするなんてお行儀が悪い。それは世界共通の認識ですよね、きっと。
逆に昼の中年男性のように、平然と人前でやっちゃうのが日本人だけかもよ。それもオッサン。だったら由々しきことだと思います。エチケットって・・・何かね?

食後の歯間掃除はとても有用で、爪楊枝を使う習慣は大変によろしいことのようですが、実は丸い楊枝では歯と歯茎を傷つける可能性があるらしいので、専用の歯間ブラシなどを使うのが好ましいと思われます。
歯と歯の間ってすごく虫歯になりやすいのよ。歯磨きだけでは、どうしても行き届かない。最近歯医者に通い始めて痛感した僕が言うんだから間違いない。

というわけで、爪楊枝にまつわるお話でした。

2010-02-21 (Sun)

ラジオを聞いていたら

な、な、なんと。祝日法(国民の祝日に関する法律)の改正案が、早ければ今国会に提出されるというニュースが飛び込んでまいりました。
それによると、観光が集中する5月の大型連休を、国内を4〜6つ程度の地域に分け、分散して休みを設定するというもの。たとえば首都圏は5月の第1週目で、関西圏は第2週目、東北地方は第3週目に休みになる――というようなことですね。これにより「交通渋滞や混雑の緩和」や「旅行料金の低廉化」を図り、観光需要の喚起を促す狙いがあるそうです。

これって・・・・・実現したら、大変なこっちゃ。
全国展開の事業所であれば、本社と営業所で休みが違うために連絡を取れない。地方にある取引先が営業していれば休めない。連休だから帰省したら、友達はみんな休みじゃなかった。株式市場はどうなるの? 官公庁はどうなるの? etc...
たくさんの懸念が早くも噴出しているみたいです。たしかに。

なんか、世論の反発を喰らって、一蹴されそうな気がします。
でも北海道では5月の第1週目では寒いことも多く、下旬頃だったら良いのにという意見とかもあるようで、一概に反対の人ばかりではないようなんですよね。
ちなみに同案ではハッピーマンデーは廃止になるそうです。

僕の希望は、どこかで一週間まるまる休みにしてくれれば、それで良いです。

2010-02-20 (Sat)

ゴミ出しへの些細な愚痴

picture

ニューヨークバーガーを食べたのが、わずか5日前ですが、早くもハワイアンバーガーが登場したので、いただいてみました。「世界で愛されるハワイの名物料理“ロコモコ”のおいしさをそのまま閉じ込めたハンバーガー」だそうですよ。どこら辺がハワイっぽいのかは、まあ、よくわかりません。

それにしても僕、どんだけマクドナルド信者なんでしょうね。いや、別に信者ではないですよ。一応、ほかのハンバーガーショップも新作とか出れば気にはなってるの。でも僕の生活圏内にマックしかないので、必然的に頻度が高いだけ。
・・・ってかそれより、ハンバーガーばかり食ってちゃいけませんよね。


うちの地域は隔週で“不燃ゴミ”と“ペットボトル”の回収があるのですが、今週はどちらを集めるかのアナウンスがあるわけではないので、だんだんどっちかわからなくなるんですよ。
出勤するときにいったんゴミ置き場を見て、「よし、今日はペットボトルの日だ」と確認します。だって覚えてられないんだもの!
けど、結構ご近所さんたちも混乱しているみたいで、不燃ゴミとペットボトルが両方置かれていることがあって、すごく困るんです。そんな時は一か八か多数派のほうを出してみることにしています。
昨日も混在していたので、ペットボトルを出してみました。そしたら見事に収集されずにそのまま残っていましたよ。賭けがハズれた・・・。仕方がないので今朝持ち帰ってきました。

先ほどネットで確認をしたら、不燃ゴミが第1・第3週目で、ペットボトルが第2・第4週目と決まっていたようです。つーか、混乱するから隔週ってやめてくれないかなぁ。

969 - 976 / 3052 Entries « ‹ Prev  118  119  120  121  122  123  124  125  126  Next › »

↑ Top