tuneful.jp

HOME >

« 期待のメイリオ イライラするなら »

2006-07-03 (Mon)

関西人でもないのに

ずいぶん前から気になっていたことなのだけれど、女学生の会話が電車などで耳に入ってくるのを聞いていると、一人称が“うち”っていう子が非常に多くないですか?
“わたし”とか“あたし”じゃなくて“うち”。下は小学生から上は高校生まで、かなりの確率で。
「うち、ダーリンのことが好きだっちゃ」
別にラムちゃんを意識しているとか、関西弁かぶれとかそういうんでもありません。ほかは標準語のイントネーションで、ただ自分のことを“うち”と言うんですよ。だいいちこんな懐かしアニメを今の小学生たちが知る由もないですし。

picture

生粋の関東人である僕にはどうも違和感があるのですが、彼女たちはそれが普通みたいなんです。それに一応は使い分けているみたいで、仲の良い友達同士でしかこの呼び方は使わないっぽいんですよ。

ちなみに少し調べてみたら、1999年から放映している「おジャ魔女どれみ」というアニメに自分のことを“うち”と呼ぶキャラクターがいて、それが影響しているのではないかという説がありました。子供は感化されやすいですからね。

まあここまで書いて何ですが、彼女たちが自分のことをどう言おうが、ぶっちゃけ、僕にはほとんど関わり合いがないんですけどね。

« 期待のメイリオ イライラするなら »

↑ Top
←Back