2014-04-04 (Fri)
消費税が上がった
4月1日から消費税が8%に引き上げられました。
1989(平成元)年に導入された消費税。当初は3%でした。
1993年にリリースされたミスチルの『my life』という曲の冒頭で62円切手のことが歌詞で出て来ますが、時代を感じますよねぇ。消費税導入前の封書の切手が60円だったので、3%上乗せで62円になったんですね。1994年に80円に上がるまでの5年くらいの話。
ちなみに今回の増税で、封書(定形25g以内)の切手は82円になりました。
1997(平成9)年に5%に引き上げになりましたが、その頃には「缶ジュースなんて110円も120円も変わんねーよ」みたいな感覚だったのか、あんまり印象にないんですよね。
時の総理大臣は故・橋本龍太郎氏でした。
そして今回はそれから17年ぶりの改定。さすがにそれだけ長く5%で慣れてきたせいで、実生活の面で戸惑いが大きいですよね。
2004(平成16)年から10年もの間、消費者に対する値札などは“総額表示”が義務付けられていたので、消費税を殊更意識することなく過ごしてきたのに、ここに来て“税別”になったりするものだから、お会計のときに慌てます。
今日入った定食屋は950円だったのが1,000円になっていました。50円お釣りがあるかないかは、心情的にデカいです。やっぱり「便乗値上げなんじゃないの?」って思ってしまうし。
それと交通機関。現金で切符を買うと10円単位で値上がりますが、ICカードを使うと1円単位の端数で値上げ。僕はこれまで1円単位の残額が表示されるのが気持ち悪くて、売店などでも決してPASMOは使わなかったのですが、4月からは容赦なく端数が出まくっちゃって、気持ち悪いったらありゃしません。
来年10月には10%になる予定ですが、安倍ノミクスさんはどうするおつもりか。お楽しみ。