tuneful.jp

HOME > ARCHIVE > August 2001

9 - 16 / 31 Entries ‹ Prev  1  2  3  4  Next › »

2001-08-09 (Thu)

茶豆なんかいいっすね

帰りに課のみんなで一杯。つまみに枝豆を注文したら、「チャマメになりますが」って言われました。意味がわからなかったので「え? 茶色いんですか?」と聞き返したんですが、それがかなり頭の悪い質問だったと、あとで知りました。高級なんですね? 知らなかったぁ。
普通の枝豆より味が濃くて美味しいらしいですよ。
そう言や、中山美穂がキリン一番搾りのCMで、「だだちゃ豆なんかいいっすね」って言ってましたね。あれと同じ? 茶豆?
でも、味は普通の枝豆と変わりませんでしたけど・・・。冷凍だったのかな?

今日は女の子(21)が同席だったので、下ネタはNG。
――のはずが。
「昨日の昼、弁当に入ってたきんぴらごぼうが酸っぱくてさー」
「夏場は気をつけないとダメだよね、O-721とか」
「・・・・・O-721?」
「・・・・・オ◯ニー」
やっちった。もう止めらんない。セクハラ暴走。
「訴えますよ、私がそういうの嫌いな女の子なら」って言われました。
口止め料は、その場の払いで。

2001-08-10 (Fri)

夏の終わりが淋しいなんて

夏が好きな人は、9月になると淋しくなるんですって。
僕は夏が大嫌いなので、「淋しい」なんて感覚はまったく理解できませんね。
暑い夏の何が良いんですか? だって、どうすることもできないんですよ。寒けりゃ何枚でも厚着をして防寒しますけど、暑いのはどんなに薄着したって暑いものは暑いじゃないですか。服を脱ぐったって限界があるし、裸じゃいられないし。

クーラーがなかった時代の人たちは、真夏をどうやり過ごしていたんでしょうね?
冷たい物が欲しくても、冷蔵庫なんてものはないし、ひたすら我慢の子だったんでしょうか。せめて簾とか風鈴とかで雰囲気だけでも涼しくして、凌いでいたんでしょうか。
いや、想像がつきません。

現代の生活って、つくづく有り難いもんだと思います。
クソ暑い場所からひんやりした室内に入った刹那の幸せ。マジでホッとしますよ。
でもさ、クーラーって決して体に良いもんじゃないですよね? “冷房病”って言葉があるくらいだから、当たりすぎると自律神経系に支障を来しますよ。僕でも時々、冷房の利いた部屋に長く居続けると、具合が悪くなるときがあるもの。ダルくなると言うか。
やっぱり、暑い季節はそれに甘んじないといけないのかな。身体は本来そういう風にできているんでしょうからね。
けど、暑いときは暑いからなぁ。我慢できないですよ。

そんなわけで、僕は秋になっていくのって大好きです。
「あれっ、なんか空気が爽やか?」って感じた瞬間の嬉しいこと。一年中でいちばん好きなのは10月ですね。ベストじゃないですか? あ〜あ、早く秋になんないかなぁ。

2001-08-11 (Sat)

海水浴はノリで行きましょう

突然、海に行くことになりました。2年ぶりの海です。
昨日の天気予報はあまり良くなくて、几帳面なS.Sくん(A型)は行くのを渋っていたのだけれど、ノリで生きてる(?)W.Tちゃん(O型)と僕は「大丈夫、大丈夫。どうせ海に入れば濡れるんだから」なんて、天気予報なんかどこ吹く風。行く気満々ですよ。

川崎から第三京浜に乗って、向かうは三浦海岸です。海の家のタダ券があったもんで。三浦なんて、もしかしたら20年ぶり?とかじゃないかしら。
途中、雨も降ってきたりしたんですが、天気はそこそこ保ってくれました。むしろ、僕なんか全身真っ白だから、これくらいの陽射しのほうが、ヒリヒリと赤くならずに済みますからね。

さっそく海に入ってみると、「うっ、冷たい・・・」 7月のあの暑さで、海水の温度も高いのかなって思っていたのだけれど、いやはや、冷たいの何のって。
イケてる風のおにいさんが、おっかなびっくり心臓にピチャピチャ水をつけていましたよ。
よい子の皆は、ちゃんと準備運動してから水に入ろうね!

あんまり冷たいので早々に上がって、フリスビーをして体を温めました。
結構難しいんですよね、フリスビーって。投げるだけかと思っていたら、意外と狙ったところに飛んでいってくれなくて。だけど、コツを掴めばこれが面白い。そして、いい運動になる。1時間近くやっていたら、汗ビッショリになりましたよ。
しっかりウォーミング・アップしてから海に入ったら、今度は気持ち良かったです。でも、三浦の海は汚いですね。子供の頃から汚いと思ってたけど、あまり改善されてはいませんでした。

帰りの高速はものすごい土砂降り。ワイパーがフル稼働。家のほうはあまり降らなかったらしいから、局地的にすごかったみたいです。
海にいる間に降られなくて良かったぁ。まあ、日頃の行いが良いですからね、僕たちって。

2001-08-12 (Sun)

水嫌い

昨日、海水浴場に水(もしくは海)が嫌いな男の子がいました。母親に抱っこされて波打ち際にいるのだけれど、ビーチ中に聞こえるほどの大声で、浜を指しながら「あっちへ戻って」と泣き叫んでいたんです。
大家族で来ていて、周りの子供たちは「怖くないよ」と言って、ビニールのボートに乗せようとしたり、浮き輪を持ってきたりしていたんですが、男の子は母親にギュッとしがみついたまま、とにかく水から出たくて仕方がなかったようでした。
母親も、その子を抱いたまま深い所まで行ったりしています。その度に、男の子の泣き叫ぶ声がスケールアップ。 ・・・おいおい。

きっと水嫌いを克服させるために、家族も「ほら、こんなに楽しいよ」とアピールしたかったんだろうけど、あれはどう見ても逆効果だな・・・。子供の頃、水が怖かった体験は、何かの時に思い出してしまうって。

僕は今では、水が怖いってことはまったくないけれど、僕もプールで同じようなことを父上にされた記憶がありますね。必死だったなぁ、あの時は。
だから、本当に水が怖くなくなるには、時間を掛けなきゃダメですね。
僕の場合、風呂で水に顔をつける練習をしたし、水泳教室にも通いました。顔を水につけるには、それなりに順序やセオリーがあるんですよ。水への恐怖心を取り除くだとか、鼻から息を吐くだとか。

嫌いだったものが、20分やそこらで好きになれるはずありません。まして、そんな荒療治。
水嫌いの子供を持つ親御さんたち、焦っちゃダメ。じっくり慣れさせていけば、きっと平気になりますから。気長に気長に。

2001-08-13 (Mon)

メール派? 電話派?

最近じゃ誰かと会う約束をする時は、携帯電話のメールが大活躍です。
電話だと相手の都合があるから、掛ける時間とか気にしますけど、メールだったら、いつでも構わないし、手軽にチェックできるのが利点ですよね。PCに送ったんじゃ、チェックしてくれたのが2日後とかでは意味がないですから。
そう言えば最近、僕もPCのメールはマメにチェックしてないなぁ。酔っ払って家に帰ると、立ち上げるのが面倒なんだもん。

で、そうやってメールをやりとりして、待ち合わせの場所とか時間を決める段になったら、細かいことは電話にするほうが良くないですか?
友達でとにかく最後までメールするヤツがいるんですが、たかが会う段取りをつけるのに、10回近くメールのやりとりをするんですよ。終いにはウザくなってきて、こっちから電話を掛けるんだけど出ないの。なんで? 俺と話したくないわけ?
簡潔に用件だけを伝えられるから、携帯のメールを利用するのに、10回もやりとりした最後の最後に「わかった、OK」までメールしなくても・・・。
と、思うんですが、僕が素っ気ないんですかね?

2001-08-14 (Tue)

いざ、飲みに行かん!

かねてより同僚のY.Kさまに「白木屋」に行きたいと所望され、レディーが「飲みに行こうぜ」とは言いづらいでしょうから、一応、僕から「行きますか?」とお誘い申し上げ、急遽2人ほど見繕って、皆で飲みに行くことにいたしました。

僕以外の3人は同期(1つ先輩)で、どういうわけか先週末、3人揃ってキャンプに行っていて、皆さんお疲れのご様子。僕も最高潮に疲れが溜まってきているらしくて、自分ではそんなに飲んだつもりはなかったのだけれど、お会計をする頃にはベッロベロ。
つい勢いで、僕が「歌いに行こう!」なんて言っちゃったから、もう大変。
疲れてるはずの3人が、誰も僕を止めないんです。いや、それどころか、むしろ先輩たちのほうが元気、ノリ気。僕から言い出しておいて何ですが「え? 本当に行くの? カラオケ・・・」
1時間半でとった部屋は、30分の延長。しかも無理矢理居座って。
なんでそんなに元気なのーーっ?! こっちが引くわ。

2001-08-15 (Wed)

シャツ出そうよ

シャツをズボンの中に入れるのってさぁ・・・・・こだわりなんですか?
僕の身近にも何人かいるんですよ、カジュアルなのに“シャツ入れ派”が。「変じゃない?」って指摘するのだけれど、これがポリシーだから、と聞き入れません。
年代? 育ち? センス? 「こういう風に着たら、ちょっと格好良いかも」とか考える遊び心がないの? いや、でも、ちょっと見回せば、自分の格好がどうなのかって考えませんかね?

気がついたんですが、“シャツ入れ”してるヤツに結構多い太鼓っ腹。
そうか! 気になり出した太鼓っ腹は隠しておくよりも、シャツをズボンに入れ、大衆に醜い姿を晒しすことで、緊張させて引き締め効果があるとか?
違うな。ガリガリだっているしな。
だいいち、あの人たちはそんなこと気にしそうにないもの。なんつーか、周りが見えてないって感じなんですよね。

そんな彼らでも、いつか彼女とかできて「それ、やめて」って言われたら、ポリシーを曲げるんですかね? ひとまず出してみようよ、シャツ。
自分が思ってるよりオシャレに見えるかも知れないじゃん。

2001-08-16 (Thu)

初めて聞く日本語

8月の業務多忙もようやくひと段落です。今日は課で中締め。と言っても、これから暇になるわけではないので、あくまで中締めですよ。

ずるこみ”って言葉をご存じですか?
僕は初耳でした。そして、まわりの大多数も初耳だったのだけれど、それをさも「辞典に載ってる日常語」と言わんばかりに「“ずるこみ”って使いますよね?」と主張している人がいました。ちなみに、「割り込み、横入り」の意。
・・・使わないよね?と思っていたら、別の江戸川区出身の人が「“ずるこみ”って言いますよ」と。なんと、東京の中にも方言が?!
話を総合すると、江戸川区、葛飾区、足立区、荒川区辺りの小学生たちが使っているらしいのです。関西出身の人など、「割り込むこと自体がズルいことなんだから、わざわざ“割り込み”に“ズルい”なんて付けたら変でしょ?」と妙に納得の分析をしていましたよ。
そんな議論が1時間も続いて、正直どうでも良かったんですけどね。

この間も、東北出身の人が「“あめる”って言いますよね」と聞いてきました。
「食べ物が傷んでる」の意。いや、言わないよ。

日本語には僕の知らない言葉が、まだまだいっぱいあるんだなぁって思いますね。
地方出身の方、情報お待ちしています。ちなみに「おまえってアメてるよね〜」とは使わないそうです。そんなことを言ったら、東北の人は怒り出すかも知れません。

9 - 16 / 31 Entries ‹ Prev  1  2  3  4  Next › »

↑ Top
←Back