tuneful.jp

HOME >

« 本当の孤独 気象予報士に聞きたかったこと »

2013-06-08 (Sat)

ジブリへの感嘆と苦言

今週は甥っ子たちがサッカー観戦で留守だと言うので、久しぶりに実家に帰らない週末。
どれくらいぶりかと思ったら、4月13〜14日以来、ほぼ1ヶ月半ぶり。5月は連休もあったので、休みの日はほとんど横浜にいたと思いますね。


AKB48の総選挙では、交際報道が出て博多に飛ばされた子がどういうわけか1位になって、僕の推しメン・大島優子が2位という結果――ということに、まっっっったく興味が持てず、裏番組の「世界一受けたい授業」を見ていました。(結果だけは気になってネットで見ましたが)

後半は、スタジオジブリのプロデューサー鈴木敏夫氏が講師。
《風の谷のナウシカ》が公開されたのが1984年で、当時僕は11歳。アニメーションとは、ジブリ作品のような躍動感が普通のことだと思って育ってきた世代なのですが、それはやはり大変な労力と時間、そしてひらめきを要するものなんだと、改めて知りましたね。
とりわけ感心したのが、《となりのトトロ》に出てくるネコバスのフカフカ感。そんなところ、何とも思ったことなかったのだけれど、そうか、あれをアニメーションで表現することは画期的なことだったんですね!

ところで、宮崎駿の新作《風立ちぬ》は、たしか主人公の声をエヴァンゲリオンの監督が担当するんですよね? 庵野秀明。糸井重里の二の舞? 《崖の上のポニョ》の時も、僕は声優陣をこき下ろしましたけど、今回も不安要素しかありません。

鈴木氏は「宮崎監督はテレビドラマや映画を見ないので、役者を知らない。だから純粋に(キャラクターで)選ぶ」と仰っていましたが、僕から言わせれば、石田ゆり子も木村拓哉も及第ではあったけれど、決して最高ではないんですよ。「もっとここがこうだったらなぁ・・・」って随所で思う。それこそアニメーション表現が世界最高峰なだけに、声優が素人ってのは、本当に勿体ないですよね。

« 本当の孤独 気象予報士に聞きたかったこと »

↑ Top
←Back